CONCEPT
宮崎県産
原木乾しいたけを
お届けしています
国産原木乾しいたけのみを使用
創業以来、国内産原木乾しいたけにこだわってきました
株式会社本吉で扱う乾しいたけは、国内で原木栽培されたしいたけでしか作られておりません。
国内で原木栽培されたしいたけは、極めて自然に近い方法で2年という年月をかけて栽培されるため、風味や旨みがとても優れています。近年、「サステナブル」という言葉が注目を集めていますが、弊社が創業以来こだわってきた国産の原木栽培乾しいたけは、まさにサステナブルなフードであり、食の安全や環境問題がクローズアップされる現代において、そのニーズはさらに高まっていくでしょう。
今後も弊社は変わらず国産乾しいたけの普及と、その生産力のアップに努めて参ります。
本吉のしいたけ
日照時間が長く、しいたけの栽培に適していると言われている宮崎県。
そんな宮崎で採れた原木椎茸をみなさまへ
本吉のしいたけの特徴
本吉は、昭和27年に創業し、3世代続く創業70年の老舗椎茸問屋です。
数多くの品柄を取り扱っておりますので、お客様のニーズに合わせ細かな対応も可能です。
また、熟練された従業員が心をこめて作業しております。
遠赤外線・紫外線乾燥機を導入
本吉の乾しいたけには、遠赤外線・紫外線乾燥機を導入しております。
遠赤外線は、椎茸の香りと旨みを高め、紫外線は椎茸に含まれるエルゴステロールをビタミンDに変化させます。
乾しいたけをこの乾燥機に通すことで、美味しくて成分の高い乾しいたけに仕上がります。
冬菇(どんこ)と香信(こうしん)の違い
冬菇(どんこ)
傘の巻込みがしっかりしていて肉厚なのが特徴です。水に浸し冷蔵庫で丸1日かけて水戻しすることでより美味しくなります。
香信(こうしん)
どんこに比べて傘の厚みが薄いですが、その分比較的水戻りが早いので、一般的に使いやすいのが特徴です。水に浸し冷蔵庫で5~6時間程かけて戻してください。
炒め物、煮物、汁物、幅広くお使いいただけます。
「どんこ」は、乾しいたけ独特の風味、旨味、プリプリとした歯応えの良い食感が、天ぷらや、椎茸ステーキ、煮物などの料理に最適です。
「香信」は、煮物や炒め物、炊き込みご飯、スープなど、様々な料理に幅広くご利用いただけます。日常の料理に取り入れやすいのが魅力です。
取扱商品一覧
本吉で取り扱っているしいたけの商品をご紹介いたします。
※商品パッケージは変更になる場合がございます。
一般のお客さま向け商品
普段のお料理に最適!
お土産・ギフト品
宮崎や日向のお土産に!もちろん普段のお食事にもお使いいただけます。
ひなた原木椎茸シリーズ
自社で育てたしいたけのみを使用しています。
「ひなた原木椎茸株式会社」は、「株式会社本吉」によって設立された原木栽培の椎茸農場です。ひなた原木椎茸シリーズでは、自社農場の宮崎県東郷町坪谷で栽培された乾しいたけを販売しております。
取扱店
まちの駅とみたか物産館 などでお買い求めいただけます。
詳しくは お電話 にてお問い合わせください。
「ひなた原木椎茸株式会社」 公式ページはこちら
業務用商品
小ロットから対応可能。もちろん一般のお客様のご購入も可能です。
どんこ・香信・スライスを始めとし、様々な品柄を取り扱っております。
また、用途に応じてご対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちら